三田市、神戸市北区、西宮市、宝塚市等から来院頂いています。

お問い合わせ:079-563-3099

自律神経失調症

2019年05月22日、掲載

主な症状

心臓がドキドキする
大量の汗をかく
お腹の調子が悪い
不眠
顔がほてる
足が冷える
イライラする
疲れやすい

自律神経失調症の症状は様々で、人によっても違うものです。
自律神経は生命を維持する上で重要な役割を担っています。
心臓や内臓の動き、食べ物の消化や体温調節、栄養の吸収や老廃物の回収など、内臓器官をコントロールしています。自律神経は自分の意思とは関係なく体の機能をコントロールしています。

自律神経失調症は人によって症状、原因が違うので違う対処が必要になります。
そして厳密にいうと自律神経は失調などしません。
何かが交感神経を興奮させているのです。

具体的に考えてみます。
例えば、内臓に痛みや炎症があると交感神経系が興奮します。
そして交感神経が過剰に働く(興奮する)ことで、不具合が起きることが考えられます。

例えば末梢の血管が収縮する、心臓がドキドキすることがその例です。
これらは結果として目に見える症状として出たものであり、その元になった刺激があるはずなのです。

そのことは考えず、血管が収縮して冷えを感じたことと心臓がドキドキしたことだけを見て自律神経が失調した、又は乱れていると表現しているのでしょう。

私はその元になった刺激にも注目すべきだと思います。
その根本の不調を改善していくことが、いわゆる「自律神経失調症」を改善する方法だと考えています。

とはいうものの一般的には検査でも特に異常が見つからないことが多いようです。
そこで私は反応点を探ることでと原因部分を推定します。

全身に影響を及ぼす不調箇所
感覚器の反応点
内臓の反応点

当院の鍼灸治療

全身性に影響する不調箇所を徹底的に刺激
感覚器の反応点を刺激
弱っている内臓の反応点を刺激

自律神経という言葉を聞くと何かわからない大変な状況だと感じることもありますね。
しかし、それぞれの方に必要だと考える反応点への刺激で改善を目指します。

注意しておきたいこと

・もう良くならないと諦めない
・少し長い目で見て腰をすえて取り組む
・神経が壊れて元通りにならないものではない

関連項目

更年期障害

おすすめコンテンツ