三田市、神戸市北区、西宮市、宝塚市等から来院頂いています。

お問い合わせ:079-563-3099

未病とは

2019年05月22日、掲載

未病」(みびょう)という言葉を聞いたことがありますか。
最近では時々聞くことがあるように感じます。
有名な生薬入りのお酒のコマーシャルで以前この言葉を使っていました。

未病とは「未ダ病ニナラザル」という言葉から来ています。
中国の医学書にこの記載があります。
病気の元は体にあるけれど、病気は発症していない状態とも言えます。

うまい言葉を考えたものだなと感心します。
病気の手前の状態は検査などでも結果に表れないこともあるでしょう。
しかし検査で何も見つからなくても完全な健康体とは言えない場合もあります。

私がおこなっているのは「反応点治療」という鍼の施術法です。
この反応点治療では、内臓や筋肉等の不調箇所を皮膚が現わしていると考えています。
内臓や筋肉の場所、それに神経の働きを考えながら皮膚の変化はどこが元になって出てきているのかを探る方法です。

皮膚に反応点が見つかっても、どこも苦痛はない場合もあります。
しかし、「苦痛が無いから放っておいていいや」ではいけないと思うのです。

それは上で述べた通り、未病の状態の可能性が高いからです。
苦痛の症状としては現れていませんが、皮膚反応として弱った個所を教えてくれています。

反応点は「病気の元がここにあるよ」という身体からのメッセージとも言えます。
これは内臓-体性反射という自律神経反射です。

神経の働きによって現れる反応点ですが、この反応点は未病のサインと言えるでしょう。

当院で考える未病対策

これらの反応点にお手当をしていくことです。
皮膚を確認して反応点があれば、そこに鍼刺激、おきゅうの刺激をおこなうのです。

皮膚からの刺激が中枢に届き反射的に身体の中に影響していきます。
この作用は体性-内臓反射という自律神経反射です。

自覚症状が無い状態なら、効いたかどうかは自覚できないのだろうと思います。
しかしその積み重ねが健康づくりの力になっていくと私は確信しています。

病気が重くならないうちに、症状が出てしまわないうちに鍼灸刺激でお手当しておきましょう。

よく西洋医学と東洋医学という分け方をしています。
しかし体で起きる同じ現象を西洋と東洋に分類しても意味はないと考えます。

未病のサインが出ていたら、そこにお手当をして体を元気にするのが大切なのです。

おすすめコンテンツ