マイブームのようなものがあって寝る場所が時々変わります。
ここ1~2年の間、サチ♀は寝入る時は妻の腕枕です。
そのあと別の所に移動することがあります。
寒いときは朝まで布団の中にいることが多いですね。
フク♂は布団に入ることは多くはありません。
でもマイブームの時、または思いつきで布団に入ってきます。
私の布団からまだ出ないフク。
まだ寝ぼけています。
朝になったけど、もうちょっと寝ようよ!って感じでしょうか。
早くから運動会が始まる日もありますが。
一方サチは妻の布団の中。
写真を撮ろうとしたら大きなあくび!
何やってもかわいいな!
2023.5.28
朝だ、おはようを確認する
使用法が間違っています1から3までご報告してきました。
フク♂が間違っているものが多かったですね。
前回はサチ♀も間違ってしまいました。
さすがにもう、これに関しては違った使用法は無いと思っていました。
もうご報告もできなくなったなと少しさびしさもありました。
しかしそれでもまだこの手があったのかと感心しました。
私には思いつかない芸当です。
さて今回報告の間違いはこれです。
絶妙なバランスです!
さすがフクです。
斜めにして角(かど)で支える。
よく思いついたね!
2023.4.24
使用法が違っています4を確認する
寒い時期はフク♂がよく膝に乗ってきます。
しょっちゅうこんな感じになります。
一方、サチ♀はあまり乗ってきません。
妻の膝には結構乗ります。
妻の膝は乗りやすいようですが、私には乗せてと言わないのでちょっとさびしいのが正直な気持ちです。
フクもサチもまんべんなく乗ってくれたらうれしいのにな。
炬燵に足を乗せて行儀が悪いですね (>_<)
そんな中、先日珍しい出来事がありました。
朝出かける直前に「行ってきます」を言いに行きました。
するとサチが「膝に乗せて」と言ってきました。
もちろん私は喜んで受け入れました (^^)
見つめられてメロメロの私
家を出る時間になっていましたが、少し遅らせる決断をしました。
そして暫しラブラブタイムです!
朝からいい気分になれました。
そのあと、ちょっと急いで家を出ました。
小走りで職場に向かいました。
2023.3.31
珍しい出来事を確認する
使用法が間違っています1と2を以前にアップしました。
両方ともフク♂が間違っているものです。
しかし残念ながらサチ♀も間違ってしまいました。
ご報告します。
通常の使い方はこんな感じです。
仲良く入っていて微笑ましいです。
正しい使い方はこんな感じです(まだ子供っぽさが残る少し前の画像です)
さて今回報告のサチの間違いはこれです。
「中に入るもんだよ」
サチも間違ってしまいました(^^)
フクは、もちろん違う使用方法でくつろいでいます。
もたれられる感じがいいのかな
おまけにもう一つフクです。
このベッドでのフクの間違いは何度目か分からないほどです(^^)
今回の間違いはこれです!
クッションの下で寝るフク♂
どんな使い方でも喜んでもらえればいいです。
元気に過ごしていこうね!
2023.2.27
使用法が違っています3を確認する
少し前に「箱があったら入りたい」というのを書きました。
今回は袋です。
ダイソーで買ったものです。
「袋があったら入りたい」をお届けします。
フク♂ 居心地を確かめてます
こちらはサチ♀ しっかり使ってくれてよかった
何枚か写真を撮ろうとしていたら次の瞬間
飛び出していきました!
何に反応した?のか分からないこともよくあります。
この子たちには買物の袋等何でもおもちゃになります。
2023.2.21
袋があったら入りたいを確認する
以前にも箱に入っている姿を見ていただいたことがありますね。
今回も箱に入っているシリーズです。
荷物が届いた後は「遊びたいだろうな」と思って置いておきます。
フク♂はアゴ乗せでご機嫌!
サチ♀もご機嫌さん (^^♪
サチ♀はロッカールームに入ってます
飽きた頃に箱を処分するのですが、不満な時もあるかもしれないですね。
「また今度使おうと思ってたのに!! (怒)」
広くない我が家ですので全部は保管しておけないのです。
お気に入りはしばらく置いておきます。
またいいのがあったら取っておくからね!
2023.2.14
箱があったら入りたいを確認する
ついついフク♂は使い方を間違ってしまいます。
前回に続いてちょっと使い方が違うことを見ていただきます。
先日100均で買ったトンネルです。
220円商品でしたが、お買得です!
これも普通に使った方がいいんですがね・・・
正しい使用例は以下のような感じです。
トンネルの中に入るサチ♀
フク♂の使用法はこんな感じです。
トンネルの下にもぐるフク♂ 隠れてサチ♀を待ち構えています(^^♪
フクの真剣な顔がなんとも可愛らしく思えます(笑)
このあとサチに「ワアー」と驚かせようとしましたが、
サチはそんなに驚いていませんでした!
また頑張れ!フク!
2022.11.15
使用法が違っています2を確認する
なんでも使用目的がありますね。
説明書にあるような使い方が本当はいいのでしょう。
そんな中、ついついフク♂は使い方を間違ってしまいます。
普通に使った方がいいよと伝えているのですが・・・
正しい使用例は以下のような感じです。
正しい使い方です 写真はサチ♀
フク♂の使用法はこんな感じです。
クッションをめくって使用中 写真はフク♂
わざわざ・・・(笑)
次こそは正しく使えるかと思いきや・・・
逆転の発想! 写真はフク♂
被って使用していました。
仕方ないですね。
自由に使ってもらうことにしました!
本人が納得していますので。
2022.9.26
使用法が違っていますを確認する
日常の中で「あ、今の姿かわいい!」という瞬間があります。
そんな時、慌ててカメラを手にします。
そして撮ったものを見てみるのですが
「あれれ、もっとかわいいのになあ」
ということがよくあります。
納得がいかず、「ほんまはもっとかわいいやんなあ?」と妻に同意を求める。
こんなことが何度もありました。
ほんまに親バカ(飼い主バカ?)ですね。
撮影テクニックの問題やらいろいろあるのでしょうね。
下はそんな感じだった時の写真です。
キャットタワーのサチ♀
眠そうなフク♂
念のために言っておきますが、ほんまはもっとかわいいです (^^)
2022.7.19
もっとかわいいのになあを確認する
よほど気になるのでしょう。
冷蔵庫の上から観察しています。
下に何があったのか?実は私も忘れてしまいました。
とにかく二人にとってはとても大切なことだったはずです。
仲良く並んでいると私もニッコリ。
機嫌よく出かけられます。
遊んでいたらもう8時を過ぎています。
私は出勤の時間です!
「帰ってきたら一緒に遊ぼう!」と言いながら私は職場に出発です。
子猫の頃ほどは長時間遊ばなくなりましたが、ブラッシングは毎日やってます。
スキンシップですね。
お世話の多くは妻がやってくれているのでブラッシングは主に私の仕事です。
左がサチ♀ 右がフク♂
2022.6.17
気になるニャ~を確認する
おすすめコンテンツ