箪笥の上がよく似合う女!
やっと暖かくなってきたこの頃ですね。
サチは箪笥の上が大好きです。

夏の暑いときにもこの部屋に冷房は入れないのですが、
サチはよく箪笥の上います。
夏は暑すぎないかと心配します。
冷房はあまり好きではないようですね。
今の時期はちょうどいい感じでしょう。
すまし顔で箪笥から下を見ているサチ。
美しい姿です。
2024.5.28
やっと暖かくなってきたこの頃ですね。
サチは箪笥の上が大好きです。
夏の暑いときにもこの部屋に冷房は入れないのですが、
サチはよく箪笥の上います。
夏は暑すぎないかと心配します。
冷房はあまり好きではないようですね。
今の時期はちょうどいい感じでしょう。
すまし顔で箪笥から下を見ているサチ。
美しい姿です。
2024.5.28
今回も恒例の箱シリーズです。
前回の箱はこんな感じで気に入りました。
縦長で居心地も良さそうです。
今回の箱はこんな感じです。
なんか窮屈そうやけど・・・
お~い フク
やっぱり狭いって
そうかなあ
ちょうどやで~
私には窮屈に見えるのですが
気のせいなのかな
(^.^)
2024.4.2
食べることへの執着は圧倒的にサチの方が強いです。
食事時にはサチは先に食べ終わり、フク♂に
「それ位で終わりにして私にちょうだい!」
と圧をかけることがよくあります。
フクは圧に負けて譲ってしまうこともしばしば。
さて、下の写真はカツオ節の匂いを嗅ぎつけてサチがやってきた時の写真です。
妻が、おかかおにぎりつくってます。
ちなみに妻のエプロンは猫の絵が入っています。
「かあちゃん、いいにおいがするね!」
「ちょっと私に見せて!」
もう少し近づいて中身をチェック
「いいにおいがするけど中身はカツオ節で間違いないかなあ」
もっと近くで確認!
「間違いない、カツオ節だわ」
「味見したいな~」
「でも、かあちゃんはダメって言いそうだな~」
「かくなる上は・・・」
「ええい、強行突破だ!」
まさか手は入れないと油断していたのでピンボケ写真です。
2024.3.18
朝は「行くな〜」
夜は「膝に乗らせろ〜」
その他「追いかけて〜」
「ご飯ちょうだい〜」
いろんな事を話しかけてきます。
この写真は
朝、私が家を出発する時の写真です。
「父ちゃん行くなよ~」と言っている時のものです。
足をフミフミしながら一生懸命訴えています。
大体は出かける直前に仕掛けてきます。
しょうがないな〜 と言いながら撫でに行きます(^.^)
今日はにゃんにゃんにゃん(2.22)の日ですね。
ニャンコをかわいがる日ですね。
2024.2.22
今回も箱シリーズです。
荷物が届いたら、良さそうな箱を置いておきます。
今回は横長タイプです。
発見するとすぐ入ります。
入り心地を確認しています。
大体は気に入るんですけどね。
置いてしばらくはテスト期間ですが、どうやら即採用になったようです。
箱にプリントされているニャンコもかわいいですね。
だいたいのネコは箱が好きなようです。
閉鎖空間は落ち着くのでしょうね。
写真のフク♂の方が、より箱を好みます。
2024.2.5
冬場の炬燵は二人の物。
私たち夫婦の事ではなく、サチ♀とフク♂の物です。
炬燵の天板が程よく温まっています。
布団をまくってその上でスヤスヤ眠るフク。
炬燵の中のベッドで眠るサチ。
向かって左奥がサチのお気に入りスポット。
しかし、フクもそこがお気に入りなのでたまに争いが起こります。
どっちかが右奥でもええんちゃうの・・・
左奥で仲良くくっついて寝ていることもあります。
今回の写真は冬場に結構ある日常です。
フクが上、サチが下です。
時々驚くのがこのような光景。
シンクロしています。
見えていないのに同じ体制ってすごいな。
きょうだいだからかな。
寝顔を見るだけでも癒されます。
2024.12.19
うちのサチ♀とフク♂は兄妹です。
五つ子位だったようです。
他の兄弟たちは野良時代に事故等で天国に行ったと聞きました。
残って鳴いていたのがこの二人(二匹)です。
母猫がこの子達を育てていたようですが、保護されたとのことです。
下は保護していただいた方が野良時代に撮影した写真です。
当時この写真で一目ぼれしました。
そして次は最近の写真です。
仲良くしています。
しかしフクがしつこくかまい過ぎたときなんかはサチが怒ってケンカになることもあります。
基本は仲良しですが、時々ケンカしていますね。
2023.11.28
同じおもちゃでサチ♀も遊んでいました。
フクに比べると少しおとなしめに遊んでいます。
次の写真もおとなしめですね。
じっくりとタブレット内のねずみを見ています。
フクよりはおしとやかだと思います。
女の子ですから (=^・^=)
しかし、やるときはやる子です。
スリッパが遠くに移動している時やカーペットがはがれている時は大概サチの犯行です。
少々のいたずらもサチとフクがご機嫌ならいいかと言いながら微笑んでいます。
2023.11.13
今回はフク♂です。
子供の頃ほどおもちゃで遊ばなくなりました。
最近では定番のもの以外には興味も示しにくくなりました。
そんな中でも、まずまずの反応があった時のワンシーンです。
妻が調達してきた魚型のおもちゃです。
興味を示しているところです。
「なんやろこれ!」
観察の結果手を出してみることにしました。
「おい こら お前は何なんや」
方針が決定しました。
攻撃です!
「おりゃ!!」
2023.10.17
半年ほど前のサチ♀です。
横顔がきれいです( 親バカ )
サチの視線先には何があるのでしょう。
素晴らしい未来が見えているのかも (=^・^=)
私には見えない何かを見ているのかもしれません。
先日この写真をたまたま見てくれた友人がこの写真を気に入ってくれました。
ならばとアップしてみました。
2023.9.21